敏感肌の私は季節の変わり目などに、特に肌荒れしやすいです。
目のまわりや口のまわりの痒み、さらには頬のかさつきなど・・・肌の調子が悪くなると、外部からの刺激に身体全体が反応してしまい顔や身体だけでなく頭皮も痒みが起こる時もあります。敏感肌って本当大変ですよね。泣。

敏感肌でも安心して使えるシャンプーとかあるのかな?
いろいろと探してみた結果、現役の美容師さんが自らの敏感肌に悩み開発したというオーガニックシャンプーを発見し、早速購入したみた私。
今回はを頭皮(地肌)も敏感肌という方に、少しでも悩みが解消できればと思い、ちょっといい「オーガニックシャンプー【Raburo】」をご紹介したいと思います。
・敏感肌である
・オーガニックに興味がある
・髪質に悩みがある
・髪の毛にハリコシがなく、パサパサしている
・美髪を目指している
・ちょっといいモノが好き
・親子で安心して使えるモノがいい
Raburo(ラブロ)とは?
子供の頃から敏感肌に悩み続けた美容師が開発!
美容業界でもまだ多くは知られていないアミノ酸系原料を贅沢に配合。カラーやパーマによる、ダメージ毛の方はもちろん、髪に元気がなくなった…と、感じられる方にも喜んでいただけるオーガニックシャンプー&コンデショナーです。洗うたびに豊かな泡立ちとリラックス効果のあるラベンダー、シダーウッドの香りに癒やされます。
内容量:各300ml(約1~2ヶ月分)
価格:各4,000円(1,000円安く購入できる単品の定期購入と、シャンプー&コンディショナーセットで3,980円で購入できる方法あり!)
メーカー:株式会社 医療情報研究所
使い方
シャンプー
①お湯で洗い流す
熱すぎないお湯で3分を目安にすすぎながら、頭部全体に水分を含ませます。
この下準備をすることで、髪に付着したホコリや汚れをしっかり洗い流すことでシャンプーの効果が高まります。
②泡でマッサージ
シャンプー1プッシュ分を手でよく泡立てます。(私は手で泡立てるのが苦手なので、泡立てネットを使用します。)
たっぷりの泡で髪全体を包み、頭皮をマッサージするように地肌から洗います。爪を立てずに指の腹で軽くこねるように洗うのがポイントです。
③しっかりと洗い流します
十分にすすぎ、シャンプーを頭皮に残さないようにしましょう。洗い残しはフケや痒み、菌増殖で匂いの原因となるので、泡を流したあとで、もう1度すすぐことをおすすめします。
コンディショナー
①軽く水気を取ります
シャンプーを流したあと、手で髪の毛をやさしく握るようにして水気を取りましょう。
軽く水分をとることで、コンディショナーの薄まりを防ぎ、髪全体にムラなく成分を届けることができます。
②髪によくなじませます
毛歳を中心にコンディショナーをなじませます。コンディショナーが頭皮(地肌)に付きつぎないように意識して下さい。シャンプーと同じく、頭皮にコンディショナーが残ると髪・頭皮トラブルを引き起こしてしまう可能性があります。
③よく洗い流して乾かします
しっかりとすすぎコンディショナーを洗い流します。その後、タオルで髪の毛を挟みやさおしく抑えながら水分を拭き取ります。(ゴシゴシすると摩擦が起きて髪の毛が切れたり痛むのでご注意下さい。)
タオルオフした後はドライヤーですぐに乾かしましょう。
ドライヤーは髪の根元から使用し、20cm以上離しあてましょう。
成分
シャンプー成分一覧
コンディショナー成分一覧
Raburo(ラブロ)を使ってみました
では早速、オーガニックシャンプーRaburoラブロを使ってみたいと思います。どんな感じなのでしょうか?
シャンプー
1プッシュしてみました。
透明でゆるくとろみのあるテクスチャーです。ラベンダーとシダーウッドの精油の香りがやさしく香るシャンプーです。さわやかな香りに癒やされます♡
泡立てネットに出してみました。
泡立ててみました。シャンプーと空気が混ざって泡を作りやすいように、円を描くようにしてくるくると泡立てます。
ひとつひとつの泡が細かくてしっかりしています。
・・・が。う~ん・・・泡立ちは控えめですね。これはノンシリコンシャンプーの特徴というか・・・難点というか、笑。

はっきり言いますが、泡立ちは良くありません!
ですので、泡立てネットでしっかりとたくさんの泡を作って下さいね。
髪の毛のキシみ感や絡みなどはなく、洗い上がりはスッキリ!
コンディショナー
コンディショナーはちょっとパールがかっている白色。テクスチャーはシャンプーよりも固めで、やわらかいクリームといったイメージですね。
髪の毛全体になじませて、洗い流すと普通のコンディショナーのようなにゅるッとした皮膜感はなく、髪の毛1本1本がしっかりと強調する感じでまとまります。
こちらもキシみ感はありません。ノンシリコンでちょっといいシャンプー&コンディショナーってこんなに使い心地がいいんだ~と感心しちゃいました♡
ドライヤー後の髪の毛は?
艶々!!!軽くドライヤーで乾かしてからブローをしたのですが、短時間で髪の毛がしっとりとまとまり綺麗にスタイリングできました。
絡まりもなく、本当にナチュラルな髪質。あとシャンプーの香りがしつこくなくて、ほのかに香るのがいい~♡本当にやさしい香り。
Raburo(ラブロ)は何がいい?
エルゴチオネイン配合
一見、きのこのような形をしているエルゴチオネインは1g100万円という希少価値がある植物。髪の毛に艶をつくり、ハリとコシを与えます。くせ毛もまとまり整えやすい状態にし、髪の毛のトラブル解消に最適な成分です。
アミノ酸系洗浄成分
洗浄力の高いシャンプーは頭皮を乾燥させ、皮膚バリアを壊し痒みの原因となります。Raburo(ラブロ)は肌の構造とよく似てるアミノ酸系の洗浄成分なので、汚れをやさしく落とし、潤いは残します。
肌にやさしい精製水
肌状態を守る為、金属や不要なミネラル分を取り除いた精製水なので、肌のやわらかい赤ちゃんにも安心して使えます。
ノンシリコン
敏感肌、赤ちゃん、お子様に使用するのであれば身体に刺激の少ないノンシリコン。
防腐剤、合成香料は不使用
赤ちゃん、こども、年配の方などだれでも肌に安全なモノを使用したいですよね。添加物、防腐剤、合成香料など肌に刺激のあるものは一切入っていません。赤ちゃんから使える無添加シャンプーに仕上がっています。親子で安心して使えるヘアケアです。
ヘアケア成分配合
オーガニックにこだわり植物の力を贅沢に配合しております。自然に生きる植物の力は偉大ですよ~!(アロマテラピー&手作り石けんの材料でも使う成分があるので、成分を見るだけでテンションあがります♡)
32種類植物エキスの魅力
植物エキス | 効果・効能 |
アーモンド | エモリエント効果で乾燥肌を保湿 |
ガゴメエキス | 養毛育毛 |
マカダミアナッツ油 | 肌を柔らかくし滑らかに、肌を鎮静させ、保湿 |
シア脂 | 髪の保湿やダメージからの保護、保湿作用が抜群 |
カミツレ花エキス | 保湿効果、ホルモンバランスを整える |
グリチルリチン酸2K | 抗炎症、抗アレルギー作用、敏感肌症状改善作用 |
コメヌカ油 | ビタミンEが豊富、老化防止・アンチエイジング |
マンゴー種子油 | エモリエント効果、保湿効果、肌の再生促進 |
シナノエキス | 保湿効果、収れん効果、抗菌効果、消炎効果 |
サトウキビエキス | 保湿効果、消臭効果、血行促進 |
アルガニアスビノサ核油 | アルガンオイル、保湿、肌柔軟作用、抗酸化作用 |
アボガド油 | 保湿効果、肌柔軟作用、抗炎症、髪の強化、育毛促進 |
アストロカリウムムルムル脂 | エモリエント作用、保湿力、髪柔軟、ダメージから守る |
カカオ脂 | 皮膚軟化作用、保湿作用 |
ガルシニアインディカ種子油 | 保湿作用、抗酸化 |
サラソウジュ種子油 | エモリエント効果、抗炎症作用 |
テオプロマグランジフロムル種子油 | コンディショニング効果・柔軟効果 |
アルテア根エキス | 腋消臭作用 |
アルニカエキス | 消炎作用、創傷治癒作用 |
オドリコソウ | 収れん作用、消炎作用(育毛剤によく使用される) |
オランダカラシエキス | 抗菌作用、抗脂漏性、皮膚細胞活性作用 |
ローマカミツレエキス | 抗菌作用、抗炎症作用、かゆみを防ぐ |
ゴボウエキス | 抗菌作用、抗炎症作用、かゆみを防ぐ |
ニンニクエキス | 血行促進、細胞分別の活性化 |
セイヨウキズタエキス | 収れん作用、消炎効果、鎮静効果 |
ビワ葉エキス | 毛包幹細胞と色素幹細胞の遺伝子損傷を抑制する効果 |
ボタンエキス | 消炎作用、鎮静作用、血行促進作用、肌荒れ防止 |
ローズマリーエキス | 血行促進、抜け毛やフケを抑制 |
マツエキス | 血行促進、抗炎症作用 |
まとめ・2週間使ってみた結果は
ノンシリコンと言えば、髪の毛がキシむイメージがあったのですが、それがなかったです。1番には頭皮に違和感なく洗うことができるのが嬉しいですね~。敏感肌には嬉しい!
髪の毛自体は1本1本が強くなった感じで、コシやハリが出ました。あと自然な艶も感じられて「シャンプーを変えただけで、こんなに変化を感じるんだ!」と思いました。

やっぱりちょっとお高いシャンプーは違うな(本音)
・肌への刺激が少ない弱酸性
・石油系の界面活性剤不使用
・全32種類の植物エキス・ヘアケア機能成分を贅沢にブレンド
・赤ちゃんも使える天然由来成分配合
・防腐剤、合計香料未使用
どこで購入できる?
肌が敏感になっている時もRaburo(ラブロ)シャンプーがあれば、安心して髪の毛を洗うことができます。
ちょっといい成分が入っているシャンプーは毎日使いたい!毎日使う為消費が早いので、少しでも安く購入できればコスパ面もありがたいですよね。(→主婦目線?笑)
Raburo(ラブロ)はどこで販売されているのか?また1番お得に購入出来る方法を調べてみました。
実店舗での販売は?
ドラッグストアやバラエティショップでの販売はありませんでした。
大手ショッピングモールで販売
楽天市場やアマゾン、ヤフーショッピングでも販売はしております。
公式サイトが1番安く購入できる
シャンプーやコンディショナーを単品で購入する場合は4,000円!なのですが、セットで購入することで3,980円になります。
単品で購入するより半額以下!さらに送料無料。定期便で申し込むと毎回この価格で購入することができますよ。
公式サイトは全額返品保障あり
さらに使っていても髪に合わない場合は永久全額返金保障もあります。
シャンプー&コンディショナーを定期購入で申し込んでも、万が一頭皮に合わなければ、使用していても全額返品可能なのです。

・・・すごいですよね~これは自信がないと出来ないことですよ!
正直、少し高めのヘアケアにはなりますが、使うことで敏感肌に影響なく安心して使えるという付加価値は本当に敏感肌で悩める人にとっては最高のRaburo(ラブロ)だと思います。
私は香りが好きだし、髪の毛の艶なども自然なところ、パサつきが落ち着いたのでお気に入りのヘアケアになりました。
コメント