突然ですが、口臭って気になりませんか?
自分の口臭はもちろんなのですが、友人、彼氏、上司、部下、家族。相手の口臭が酷い時に「口が臭いですよ!」って指摘できますか?

私・・・できません!!!
どんなに笑顔が素敵でも、どんなに身だしなみを整えていても、口からニオイがするだけで、周囲に残念な印象を与えかねません。だからこそ正しいブレスケアの知識が必須になります。
口臭が生まれる仕組みを説明しますが、改善できるサプリメント「ブレッシュ」をご紹介しますね!
・自分の口臭が気になる
・人の口臭も気なる
・手軽に口臭ケアをしたい
・接客業(ネイリスト、アイリスト、エステティシャン、美容師)の人
ブレッシュとは?
さわやかなグレープフルーツ×ミント味の口臭を抑えるチュアブルタイプのサプリメント。
口臭の3大原因を1粒でケアできる手軽さ。現役歯科医師・佐藤悠野先生にも推奨されいるサプリメントなのです。
容量:1袋30粒(1日1粒で1カ月もちます)
価格:4,980円
メーカー:株式会社BIZENTO
生産国:日本
難消化性デキストリン、マルトース、還元麦芽糖水飴、オリゴ糖、ぶどう糖、デキストリン、グレープフルーツ果汁、穀物発酵エキス(小麦を含む)、シャンピニオンエキス、コーヒー生豆抽出物、ゴボウパウダー、ナタマメ、モリンガ / ソルビトール、酸味料(クエン酸)、ステアリン酸 Ca、ふくらし粉、香料、微粒酸化ケイ素、ラクトフェリン(乳由来)、甘味料(甘草)、pH 調整剤、グルコースオキシダーゼ、ラクトパーオキシダーゼ(乳由来)、甘味料(ステビア)、緑茶抽出物
ブレッシュを試してみました
早速、ブレッシュはどんな感じの口臭予防サプリメントなのか紹介したいと思います。
飲み方は?
口の中で舐めるだけでok。噛まずに召し上がり下さい。
1日何粒?
1日1~3粒まで。
たくさん食べるとお腹が緩くなる場合があります。毎日3粒食べると1カ月もちません・・・。
飲むタイミングはいつが良い?
健康食品のサプリなので医薬品のように飲むタイミングは決められていません。
食後は細菌が増えて口臭の原因物質となるため食後に摂取してブレッシュでクリーニングすると効果的です。
噛まずに舐めている時間は8~10分くらいでした。たった10分でしっかりと口臭を抑えてくれます。
サイズは?
直径1.3cmでした。
味は?
すっきりグレーフルーツ味×ペパーミント味。口に入れる前から爽やかな柑橘系の香りがします。
口に入れるとほのかなでやさしいグレープフルーツの味!ガツンと濃い味ではなくて、薄いと言った方が適切かもしれませんね。
またペパーミントの味はほぼ感じません!私個人的には、少し甘くて薄味のグレープフルーツ味といった感じで「普通に美味しい!」と感じるタブレットですよ。
口臭は抑えられた?
ブレッシュを舐めた後・・・1時間以上経っても口臭が気にならない。
さらに2~3時間も口臭が気にならずに過ごすことができました。す・・・すごいよ、ブレッシュ。
効果ない!と感じるのは?
ブレッシュは噛まずに口の中でころころと舐めているだけで、10分後には息快適~。1~3時間は口臭が気にならないことを実感した私なのですが、実は「効果がないな~」と感じたこともあります。
口臭が再発・効果ない!と感じた食べモノ&飲みモノ
それは・・・ブレッシュを舐めた後に味のある飲みものや食べモノを口に入れてしまった時です。
・乳製品などの飲み物(ミルクコーヒー、牛乳、ヨーグルト)
・アルコール
・チョコレートなどのお菓子
口臭を抑えた状態にできる飲みモノは?
砂糖を含んでいる食べモノや香りが残りやすい飲みモノは効果がないということがわかりました。
ここでは、ブレッシュを舐めて後でもいや~な口臭を引き出さない飲みモノを紹介します。
お茶
以上です。この飲みモノだったら口臭は発生せずに、ブレッシュの効果を持続させることができますよ。
そもそも口臭の原因とは?
口臭には大きく分けて5つの種類がありますので確認していきましょう!
生理的口臭
誰にでもあるにおいで、起床直後(起床時口臭)、空腹時(飢餓口臭)、緊張時(緊張時口臭)は特に口臭は強まります。これは唾液の分泌が減少し、細菌が増殖して口臭の原因物質である揮発性硫黄化合物(VSC)がたくさん作られるためです。しかし、歯みがきで細菌やVSCが減少し、食事をしたり、水分を積極的に補給するようにすることで唾液量が増加すれば急激に口臭は弱まります。したがって生活習慣の改善でよくなり、治療の必要がありません。
また女性の生理・妊娠時などホルモンバランス変化に伴う口臭、乳幼児期、学童期、思春期、成人期、老齢期、それぞれの年代固有の臭気(加齢臭)、民族的な口臭もあります。
飲食物・嗜好品による口臭
ニンニク、ネギ、酒、タバコ等による口臭は一時的なもので、時間の経過とともに臭いも無くなりますので治療の必要はありません。
病的口臭
鼻やのどの病気、呼吸器系の病気、消化器系の病気、糖尿病、肝臓疾患などが原因で口臭が起こる場合もありますが、病的口臭の90%以上は口の中にその原因があり、歯周病、むし歯(う蝕)、歯垢(しこう)「歯の周りに付く細菌の固まり」、歯石、舌苔(ぜったい)「舌の表面に付くコケ状の細菌の固まり」、唾液の減少、義歯(入れ歯)の清掃不良などがあげられます。
病気の原因を治療することで口臭を減らしたり、治すことができますので診断を受けてください。
ストレスによる口臭
ストレスにより唾液の量が少なくなると口の中が臭くなります。分泌量が減ると口の中の細菌が増殖し口臭に繋がります。
心理的口臭
自分自身で強い臭いがあると思い込む人がいます。
まとめ
口臭の原因の中で、ブレッシュを飲用することで口臭を抑えられないのは2.飲食物だと思います。ブレッシュを食べた後でニンニクが入った料理を食べましたが・・・やっぱりニンニクの香りはいつまでも匂いました・・・。
食べるモノさえ気をつければ、ブレッシュは十分に口臭を抑えて持続させることができます!
まとめ・2週間試してみた結果
水なしでパパっと飲める手軽な口臭サプリメント「ブレッシュ」の率直な感想は、効いている!!!って感じです。
歯磨きした後、時間が経つとどうしても口臭が気になる私は、いつも清涼菓子のミンティアを欠かせませんでした。清涼菓子であるミンティアを食べると一瞬で口の中がミントの香り口臭は歯磨きをした後のような爽快感。
でも少し時間が経つと、あのミント感が美味しくて、ついつい繰り返す食べてしまう。きっと味が濃くて美味しいから食べてしまうのでしょうね~・・・食べないといけない中毒症になっている状態です。→言いすぎかな?笑
ブレッシュを使い始めてみると・・・1時間経っても、2時間経っても口臭が気になりませんでした。
ブレッシュを飲用してわかったことは、
ブレッシュは持続できる口臭予防サプリメント。
ということです。
ブレッシュは、定期的に飲み続けることで口の中のクレンジング効果と体内環境も整えてくれて、口臭を予防・改善してくれるサプリメントです。

毎朝飲むだけでok~♡
この手軽さがいい!お出かけのバックに入れて持ち歩きたいですね。(いつイケメンに会うかわからないのでw)
ブレッシュを食べたから口臭はしない。という安心感が生まれ常に持ち歩きたい口臭サプリメントとなりました♡
どこで購入できる?
口臭を抑えるサプリメント「ブレッシュ」はどこで購入することができるのか、調べてみました!
ドンキホーテ、マツモトキヨシ、ウェルシアなど近所のドラッグストアからバラエティショップまで探してみましたが
実店舗では販売していないようです。
インターネット通販のみの販売ですね!定価より安いお店をピックアップしました↓
最後に・・・口臭ってきっと誰にも悩みはあるはず・・・。自分から匂いを発していないかは要チェックです。エチケットマナーとして口臭予防はおすすめです♡
コメント